fc2ブログ

日本プロ野球機構(NPB)の新人研修会

少し前のことですが、2009年日本プロ野球機構(NPB)の新人研修会での
王貞治コミッショナー特別顧問の言葉を紹介します。

「バッターが打つためには、ピッチャーがボールを離すところから、
ボールをよく見ることだ
見つめるというか、凝視というか、できるだけ長くボールを見る。
情報は目からしか入ってこない。これは人がやってくれない。
自分でやるしかないんだよ。
バッターはふだんのキャッチボールからが勝負
相手が投げる手元をしっかり見ていれば、集中力がつく。
ボールが見えれば打てるんだ

筋肉にスイングを覚え込ませるには、
試合が終わってからの練習が一番
真剣勝負をした後は、朝なんかと違って筋肉が何でもできる状態にある。
1日100本スイングすれば、1年で3万6500本。5年やれば、それだけ違いが出てくる」

窮屈なくらい脇を締めることで内角球がさばける

「私は野球選手の中で一番バットを振った。
とにかく振って振って振りまくることだよ

「何インチのバットを使っていましたか」。こう問われると、「34インチ半」と即答。
「それを少しあけて持った。短く持つと扱いやすくなる。
バットは振り回すものではない。芯に当たれば(ボールは)勝手に飛んでいくんだよ
江夏(元阪神)みたいに球が速い投手が相手のときは、もっと短く持った」

「ボールを飛ばそうとしちゃだめ。芯に当たれば飛ぶ。
私はボールの中にバットを通すイメージで打っていた

「女性の人とも大いに遊べばいい。人間なんだから。お酒はあまり飲まない方がいいな。筋肉によくないから。
ビールを少しくらいならいいか。(アルコール度の)強い酒はよくないな。
とにかく何でも経験してみることだ。たばこは吸わない方がいいけど。
でも、あれもこれもダメの人生は、おかしい。
決めるのは自分なんだ。
ごく普通の人間らしくしていればいいし、練習だけは忘れるなということだ」

プロ野球の新人選手への言葉ですが、
少年野球の選手にも当てはまる事も多いと思います。

その2は、北リトルカープ コーチダイアリーで、更新します。

tsuka#28
スポンサーサイト



comment

秘密にする

trackback

http://kitalittlecarp.blog32.fc2.com/tb.php/212-f43f128a
 プロフィール 

北リトルカープ

Author:北リトルカープ
北リトルカープ ~群馬県高崎市の少年野球チーム~

 カレンダー 

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 最近の記事 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリー 
 FC2カウンター 

 ブログ内検索 

 リンク