アメリカ人に通じない野球用語。
突然ですが、ちょっと調べてみました。
アメリカから伝わったbaseball。
それをなぜ“野球”と訳したのかも分からないのですが、
長い日本の野球の歴史を経て、私たちが普通に使っている野球用語は、
そのままではアメリカ人に通じないものがたくさんあります。
タッチアウト → tug out
タッチアップ → tug up
オーバースロー → over hand pitch
デッドボール → hit-by-pitch
フォアボール → base on balls あるいは、walk
ストッパー → closer
ホームイン → come あるいは、reach home
ホームベース → home あるいは、home plate
バックネット → backstop
オープン戦 → exhibition game
ランニングホームラン → inside the park home run
エンタイトルツーベース → ground rule double
トップバッター → leadoff hitter
ツーベースヒット → double
スリーベースヒット → triple
タイムリーヒット → run batted in single hit
スリーバント → two-strike bant
ノック → fungo
ポテンヒット(テキサスヒット)→ texas leaguer
ゴロ → grounderあるいは、ground ball
ナイター → night game(昔は、nighterと言っていたそうです)
シュート → sinker(昔は、shootと言っていたそうです)
北リトルカープを卒団し、将来
メジャーリーグに行こうと思う選手は、
このブログを印刷して、今から覚えておくといいですね。
tsuka#28
アメリカから伝わったbaseball。
それをなぜ“野球”と訳したのかも分からないのですが、
長い日本の野球の歴史を経て、私たちが普通に使っている野球用語は、
そのままではアメリカ人に通じないものがたくさんあります。
タッチアウト → tug out
タッチアップ → tug up
オーバースロー → over hand pitch
デッドボール → hit-by-pitch
フォアボール → base on balls あるいは、walk
ストッパー → closer
ホームイン → come あるいは、reach home
ホームベース → home あるいは、home plate
バックネット → backstop
オープン戦 → exhibition game
ランニングホームラン → inside the park home run
エンタイトルツーベース → ground rule double
トップバッター → leadoff hitter
ツーベースヒット → double
スリーベースヒット → triple
タイムリーヒット → run batted in single hit
スリーバント → two-strike bant
ノック → fungo
ポテンヒット(テキサスヒット)→ texas leaguer
ゴロ → grounderあるいは、ground ball
ナイター → night game(昔は、nighterと言っていたそうです)
シュート → sinker(昔は、shootと言っていたそうです)
北リトルカープを卒団し、将来

このブログを印刷して、今から覚えておくといいですね。
tsuka#28
スポンサーサイト
comment
trackback
http://kitalittlecarp.blog32.fc2.com/tb.php/190-f2edfc86