fc2ブログ

お世話になりました。

去年の夏にブログを任されて以来、勝手にいろいろ書かせていただきました。

少年野球しか経験の無い私ですが、逆に知らないから、経験してないから気付いたり、興味を持って調べたりすることもあるのかな。そういう事を記事にしてみようと思いました。(特に野球道具についての記事)
新しく野球を始めた子のお父さんが見て、へえーそうなんだって思ったり、子供が野球道具にもっと興味をもって、大切にして、がんばってプレーをして欲しいとの思いで書いていました。
また、他のチームのブログと比べて、特色を出してみようとも思いました。
でも思い返すと、一部の野球マニア的な記事が多く、初めて見た人やお母さん達には何の事だか分からないことも沢山あったように思います。文が長いよねと言われたこともあります。その辺は、思いが足りずすいませんでした。

私としては野球のことを調べたり、新しい発見があったりして、野球の事がますます好きになり、とても楽しい一年を過ごさせてもらい、感謝しています。
今度は見る側に回り、楽しみ・応援したいと思います。

ブログを見ていただき、ありがとうございました。
tsuka#28
スポンサーサイト



高崎選手権1回戦(対伊香保フェニックス)

7月24日の高崎選手権は、伊香保フェニックスと戦い、負けてしまいました。


初回の攻撃で先取点を取ったまではよかったのですが、
その後の初回の守備で1アウト後にヒット、エラー、ヒット、エラー、ヒット。
送りバントで2アウト後に、エラー、エラー。パスボールを含めて5エラーで5失点。
2回以降は落ち着きを取り戻しました。
中盤以降はヒットを打つのですが、思ったように得点できず、最終回に3点を返し2点差とするもそこまで。
この試合、初回の守りで落ち着けずに、エラーを連発してしまったのが全てでした。
バッティングでは勝っていましたし、ピッチャーもフォアボールも少なくよく投げました。
欠席の6年生が来てくれていたらとか、あと1本ヒットが出ていてくれたらとか、エラーがあと1つ少なかったらとか、たらればが沢山あり、残念ですが負けてしまい、6年生の少年野球の試合は終わってしまいました。

それでも子供達はがんばったのだと思います。
思い出に残っているヒット・ホームラン・ピッチング・ファインプレー、きっとあるよね。
そういうのをまた次の野球で出来るように、出来ないことをいつかできるように、練習は厳しいけどまたがんばって欲しいです。
目標を見つけて、なりたい自分になれるように、がんばれ。

tsuka#28

練習試合(対リトル時沢、西部インディアンス)

7月18日の練習試合は、2試合とも負けてしまいました。

20110718tokisawa
1試合目の時沢戦では、先制点を取ったが、3回に2つの四死球の後にヒットを打たれ逆転されました。
こちらのピッチャーが変わった終盤は、制球が悪く沢山得点を許しました。
攻撃では、終盤にヒットを重ね、ヒットの数では上回り、2点差まで追いつきましたが、負けてしまいました。


20110718seibu
2試合目の西部戦では、先取点をとって逆転されましたが、まずまず?でした。
中盤からピッチャーを変えましたが、制球が定まらず大変なことになってしまいました。
攻撃では、一時のような連打爆発とはならず、打ち負けていた感がありました。


tsuka#28

西毛大会3回戦(対六郷ジュニアファイターズ)

しばらく更新していなかった記事を書きます。

7月16日の西毛大会3回戦は、六郷ジュニアファイターズと戦い、負けてしまいました。

20110716rokugou

初回の守備、先頭バッターのヒット、送りバント、犠牲フライで先制点を取られ、
その後、4回にも先頭打者3塁打とスクイズで追加点を奪われてしまいました。
1試合で打たれたヒットは3本(長打1本)ですが、先頭打者が出て、犠打で確実に得点されてしまいました。
こちらの攻撃は、好調であったバッティングが、三振が多く、フォアボールも無く、打ったヒットは同じ3本(長打1本)ですが、2アウトからのヒットであったりで後続が倒れ得点をあげられませんでした。
守備でのエラーは1つ、2つありましたが、ピッチャーを含めてよくがんばりました。
6回の攻撃の終了時に時間切れ終了となり、負けてしまい、とても残念でした。



tsuka#28
 プロフィール 

北リトルカープ

Author:北リトルカープ
北リトルカープ ~群馬県高崎市の少年野球チーム~

 カレンダー 

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 最近の記事 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリー 
 FC2カウンター 

 ブログ内検索 

 リンク