fc2ブログ

グローブのお手入れ

学校がお休みでチームの練習もお休みのこの時期、ゲームばっかりしていないで大事なグローブのお手入れをしよう。グローブのお手入れといっても、いろんな考えがありますので、あくまで個人的な好みや考えを書きます。


(汚れを落とす)
普段はオイルを塗った後に乾拭きで使っているタオルでの乾拭きでいいですが、時々は専用のクリーナーローションと乾拭きとは別のタオルできれいにしてあげましょう。
オイルとクリーナー
(画像はクリックで大きくなります)
ヒモの陰や指と指の間なども忘れずに。
手の平と触れるところもクリーナーできれいにしてあげましょう。手に汗を多くかく人は特に念入りにして、普段から良く乾かしましょう。汗の塩分と水分革にヒビが入ってしまいます。

(オイルを塗る)
子供達がやってしまう一番多い失敗は、グローブを大事にするあまりオイルを塗りすぎてしまう事です。塗りすぎはグローブが重くなってしまったり、指の部分がフニャフニャに柔らかくなりすぎてしまいます。また、液体やスプレー式のオイルは塗りすぎて重くなりがちなので注意が必要です。固形のオイルを指で薄くのばして使ってください。
塗らなくてカサカサしている革は、痛みやすいし、ヒモなどは切れやすいです。
月に1度か2度くらい塗るだけで十分です。

捕球面
(捕球面)
塗る場所は、たまには背面も塗りますが、普段は捕球面の中のダメージを受けて白くなったりカサカサけばだったりしているところ、指のヒモ、グランドとこすれてけばだっている指先など部分的で十分です。平裏革(手のひらと触れるところ)にも薄く塗ることで、ヒビ割れの防止や手入れ感をよくすることができますので時々塗ってください。

平革
(平裏革)

ヘリ革(革の端をパイピングのように縫った革)と、指又痛みやすいのでよく塗りこんでください
ヘリ革
(ヘリ革)

指でのばす
(指又)


オイルを塗った後は、タオルでふき取ってください

(ヒモの調節と確認)
全てのヒモに言えますが、きつく絞めればいいというものではありません。
緩んでいていいというものでもありません。いろいろ試して自分の好みを見つけてください
(元に戻せなくなるので、短く切らないでください)
指先のヒモはよく伸びてきます。
指ヒモ
(指ヒモ)
グローブを浅く使う人は指と指の間隔を広めにし、逆に深く使いたい人は狭くしますが、きつ過ぎると指が動きに難いし、ゆるいとボールに負けてしまいますので、ちょうど良いところで。

網(ウェブ)のヒモも悪い癖が付いて網で捕ってしまう人は良く伸びていますのでまめに調節します。
網(ウェブ)
(網・ウェブ)
ここもきつ過ぎると指が動かし難いので好みのところで。

手口ヒモ(手を最初に入れる部分の端のヒモ)は、親指と子指の付け根の動きに関わります。親指の動きが悪いとひねって捕るグローブになってしまいます。動くところをゆるく、そうでないところきつくというように強弱を付けてください。
手口ヒモ
(手口ヒモ)

親指止めと子指止めをしっかり調節して、グローブの中で指が遊ばないようにしてください。
指止め
(指止め)

他に手首ベルト(ラベルの付いているところ)を調節することにより、グラブが軽く感じたり指が動かしやすくなったりする場合がありますので、いろいろ試してください。



いろいろ書きましたが、オイルを塗り過ぎないで必要なところに必要なだけ塗ることと、ヒモを自分に合ったように調節するということです。
大事に扱ってあげれば、きっと大事な場面でボールを捕ることができる。
そう信じてきれいにしてみてはいかがですか。
tsuka#28
スポンサーサイト



同じ誕生日 その2

(kai)1月3日
坂本 龍馬(幕末の志士)、ミハエル シューマッハ(F1レーサー)、柳葉 敏郎(俳優)、吉田 栄作(俳優)、道場六三郎(料理の鉄人)、小堺 一機(タレント)、ダンカン(タレント・たけし軍団)

(syuta)7月26日
ミック ジャガー(ミュージシャン・ローリングストーンズ)、吉田 義男(元阪神監督)、加藤 夏希(女優)、くまだまさし(タレント)

(kazu)12月13日
織田 裕二(俳優)、妻夫木 聡(俳優)、瑛太(俳優)、横峯 さくら(ゴルフ)

(keis)8月2日
渡辺 久信(西武監督)、ポール牧(タレント)

(takum)4月2日
ガチャピンとムック(ひらけポンキッキ)、忌野 清志朗(ミュージシャン)、高橋 尚成(巨人#21投手)、クルーン(巨人#42投手)、岡本 綾子(ゴルフ)

(tarm監督)2月3日
川合 俊一(バレーボール)、柳原 可奈子(タレント)、有田 哲平(タレント・くりーむしちゅー)、吉岡 美穂(タレント)

(ogurコーチ)3月29日
伊武 雅刀(声優・デスラー総統)、里田 まい(タレント・楽天マー君の恋人)、滝沢 英明(ジャニーズJr),篠原 ともえ(タレント)、野沢 直子(タレント)

(iijimコーチ)11月22日
aiko(歌手)、小林 修(声優・ルパンの次元大介)、尾藤 イサオ(歌手・あしたのジョー)、青田 昇(野球解説者)、倍賞 美津子(女優)


ガチャピンに誕生日があったんですね。
tsuka#28

同じ誕生日

突然ですが、練習納めの12月26日は、hikaとkouch代表と私(tsuka#28)の誕生日だったのです。
同じチームの中に3人もです!
で、他に誰がいるか調べてました。
徳川家康(江戸幕府初代将軍)、松中信彦(ソフトバンク#3外野手)、小栗 旬(俳優)、城田 優(俳優・ROOKIES出演)、エスパー伊東(タレント)、グレート義太夫(タレント・たけし軍団)、毛沢東(中国政治家)

北リトルの皆のも調べてみました。(ええ~っていうのがあってもゴメンね)

(yuta)9月23日
後藤 真希(歌手・元モーニング娘)、鈴木 杏樹(女優)、叶 美香(タレント・叶姉妹)、葛飾 北斎(浮世絵師)、中山 雅史(サッカー・ゴン中山)、稲葉 浩志(歌手・B’Z)

(syoug)8月27日
宮沢 賢治(作家)、藤 竜也(俳優)、池沢さとし(漫画家・サーキットの狼)、渡辺 俊介(ロッテ#31投手)、アラファト議長(PLO),世界のナベアツ(タレント)

(yuit)10月29日
つんく(音楽プロデューサー)、堀江 貴文(元ライブドア・ホリエモン)、井伊 直弼(江戸幕府大老)、前園真聖(サッカー)、高島 政宏(俳優)、志穂美 悦子(女優)

(shing)4月6日
秋山 幸二(ソフトバンク監督)、宮沢 りえ(女優)、田嶋 陽子(評論家)

(tatsu)3月11日
土屋 アンナ(モデル・歌手)、磯野 カツオ(サザエさん)、周 冨徳(料理人)、オスマン サンコン(タレント)、中井 美穂(アナウンサー)

(kyous)12月12日
福沢 諭吉(思想家)、加藤 あい(女優)、貫地谷しほり(女優)、エドワルト ムンク(画家・ムンクの叫び)

(motok)4月8日
釈迦(仏教始祖)、DAIGO(タレント歌手)、ボビーオロゴン(タレント)、沢尻 エリカ(女優)、桃井 かおり(女優)、千 昌夫(歌手)

(akir)8月16日
ダルビッシュ 有(日本ハム#11投手)、マドンナ(歌手)、菅原 文太(俳優)、西田 ひかる(タレント)

(nozo)9月29日
徳川 慶喜(江戸幕府15代将軍)、びびる大木(タレント)、ウォーレン クロマティー(元巨人#49)



中には本当?っていうのもありますが、続きはまた後日。
tsuka#28

練習納め

12月26日の午前中をもちまして、今年のチーム練習は終了となりました。
最後の練習はバッティングの練習。各自思いきり打ち納めをしました。
20101226練習
(この日motok#7は良い当たりを連発でした)

20101226練習納め
(手打ちで〆)

午後には父兄みんなで部室の清掃と新部室の設置を行いました。
皆さんご苦労様でした。
20101226新部室
(部室2号です)

思えばこの一年、前チームの春~夏、更に新チームを結成してからもなかなか勝てずにいましたが、北部リーグ秋季大会でチームいちがんとなりとても良い試合が出来て、初勝利をあげることができました。
それ以降の試合ではなかなか思い通りにはなっていないのですが、この冬選手たちはがんばっています。
運命というのは、努力した人に偶然という橋を架けてくれる。
一生懸命に努力をすればきっといい事があると信じてがんばろう。

tsuka#28

近日の予定

12月25日(土)
1日練習 9:00~けやき公園 練習着、手弁

12月26日(日)
午前 練習 9:00~けやき公園 練習着
  午後 部室の清掃と設営を行いますので、ご協力をお願いします。
  (設営にあると便利な物 作業軍手、10ミリソケットレンチ、プラスドライバー、脚立)


年始のスタートは1月9日(日)、高崎神社参拝(お賽銭持参)と新年会(公民館)を行います。
選手は、作文を忘れずに書いて、持ってくるように。
北部リーグ駅伝大会は、2月13日(日)に決定いたしました。2連覇目指してがんばろう。



とても寒いですし、練習では走る事が多くなっています。お風呂によく沈んで温まり、疲れたところをマッサージしてください。ストレッチをしてから寝るのもいいですね。
それと、お年玉でグローブを新しく買おうかなという話をいくつか聞きました。くれぐれも大きい(大きすぎる)グローブを買わないようにしてください。選手の為に良くないですから。
また、ピッチャー用(少年用00投手モデル)を子供が欲しがる気持ちはよく判りますが、ピッチャー用は守備がしやすいとは思われないので私はお勧めいたしません。
相談してください。相談と言っても、スポーツ量販店の人はグローブの事をほとんど知りませんので、相談しない方がいいと思います。
tsuka#28


12月のチーム目標。

12月のチーム目標。
選手達が決めた、今月のチーム目標。

練習前の体操・アップをしっかりして、練習の1つひとつを雑にしない。




冬場のトレーニングに、ただ走るだけではなく、ラダートレーニングやサーキットトレーニングを取り入れています。ラダートレーニングでは、最初は難しかった種目も覚えたようで、各自の成長に嬉しくなります。素早い動作をする子に“ミシンのようだ”と言ったり、ラダーに引っかかった子に“下糸がからまった”などと冗談を言いながら楽しみながらやっているようです。サーキットトレーニングでは、レッグランジ(太もものトレーニング)とクランチャー(腹筋のトレーニング)がきついようですが、ヘロヘロになるまでがんばっています。
きついですが、全て自分のため。春からの活躍を目指してがんばろう。
 
tsuka#28

近日の予定

12月18日(土)
1日練習 9:00~けやき公園 練習着、手弁

12月19日(日)
1日練習 9:00~けやき公園 練習着、手弁

12月22日(水)
平日練習 16:30~けやき公園

12月23日(木)祝日
1日練習 9:00~けやき公園 練習着、手弁

・年内の練習は12月26日(日)午前中まで(その後、部室の大掃除)
・年始のスタートは1月 9日(日)高崎神社参拝(お賽銭持参)、新年会(飯塚公民館)
・冬休み中の宿題 素振り4000回(1日に200回とちょっと)、宿題、自主勉強、お家の手伝い

tsuka#28

OB親善試合と練習試合

貝沢球場にて12月11日にはOB親善試合、12日には寺尾ベアーズと豊岡ヤンキースとの練習試合を行いました。

11日にはオレンジボールチームとお母さんチームの試合を行いました。
20101211ORANGE
(画像は、クリックで大きくなります)
久しぶりにグローブとバットに触ったお母さんたち、華麗な守備で善戦しましたがkai#2のホームランも飛び出し、オレンジチームが去年の雪辱を果たしました。
現役チームと、6年生・中学生連合チームは連合チームの勝ち。
お昼ごはんと遠投とホームラン競争を挟み、午後はOBとお父さんチームの試合です。
20101211OB-3
皆、大きくなったねえ。
去年に続き、今年も勝たせてもらうかな。

20101211OB-1
と思ったら、OBチームの先取、そしてtakaの好投。あれっ?

20101211OB-2
こちらも負けてはいられないっと!カキーン!あれっ?

20101211OB-4
終わってみたら、OBの勝ち。
ピッチング、バッティング、守備においても全て、
お父さんが1年歳をとるうちに、中学生は1年でたくさん成長していたんだなあと感じられた試合でした。

20101211OB-5
差し入れをしてくれたOBの方々、ご馳走様でした。
参加してくれたOB中学生、オレンジの子、お父さんたち、忙しい中ありがとうございました。
たまにはこうして皆で集まって、野球をするのも楽しいですね。宜しくです。

12日は寺尾ベアーズと豊岡ヤンキースと練習試合でした。
1試合目の寺尾戦では、初回フォアボール、エラー、ヒット、ワイルドピッチなどで3点を先取するも、2回に今度はこちらが2エラー、デッドボール、6フォアボール、ワイルドピッチ、1ヒット8失点。
その後、追加点を取るが追いつかず負けてしまいました。

続く2試合目の豊岡戦では、ピッチャーが制球に苦しむ中、ストライクを上手く打たれ、エラーもあり毎回失点。
こちらはヒットを打てず、無得点で負けてしまいました。

練習試合をして下さった寺尾ベアーズと豊岡ヤンキースの皆様、お世話になりました。
差し入れもご馳走様でした。
これに懲りずに、これからも宜しくお願いします。

20101212TOYOOKA-1
ストライクが入らない、フライが捕れない、ヒットが打てない・・・。
出来なかったことばかりですが、練習ではもっと出来ていることもあります。
練習で出来なくなった事もあります。
出来ない事を少しでもできるように練習し、練習で出来るようになった事を試合でさせてあげたいです。
これで、年内の練習試合の予定は全て終了です。
冬の間に基本の復習と走りこみをみっちりやって、まだまだ眠っている子供達の力を発揮させてあげ、春の大会では活躍できるようにしたいです。

20101212TOYOOKA-3

応援とお茶とお弁当の準備をしてくれたお母さん、
審判とグランド整備をしてくれたお父さん、
グランドを確保をしてくれたkouc代表、
懇親会の幹事とかいろいろやってくれたtaniym会長、
大きい写真をくれたsugiymさん、
皆さんありがとうございました。

私、11日、12日と他のイベントと掛け持ちとなり、なかなか参加できずにすいませんでした。
皆さんのご協力に感謝いたします。
tsuka#28

近日の予定

12月10日(金)
 平日練習 16:30~ けやき公園

12月11日(土)
 OBを迎えての交流戦(貝沢球場) 参加費 500円 ・けやき公園集合 8:30(9:00到着予定) ・服装は試合着
 懇親会18:30~龍翔飯店 4000円

12月12日(日)
寺尾ベアーズ、豊岡ヤンキースと練習試合(貝沢球場) ・けやき公園集合 8:30(北リトルの試合は12:00から2試合の予定) ・服装は試合着、手弁、昼食はおにぎりやパンなど分割しやすい物をお願いします。

12月15日(水)
平日練習 16:30~ けやき公園

練習試合(対矢中ビクトリー)

12月5日(日)の練習試合は、2試合とも大差で負けてしまいました。
20101205yanaka-1

キャプテンのyuta#10とtatsu#4の2人の5年生を欠いての試合、他の選手がどう戦うか見ものでしたが、2試合合計で、エラー14個、フォアボールとデッドボール19個、被ヒット24本(うち内野安打8本)で、こちらのヒットは6本でした。
散々な結果でしたが、それでも子供達なりにがんばったのだと思います。
中でもsyuta#23は、フライはエラーしちゃったけれど、ライトゴロを2つアウトにできましたし、バッティングでも当てるのが上手くなっています。
うかうかしていると2人の4年生がベンチで、3年生が先発出場ってこともあるので、4年生には気合を入れてがんばって欲しいです。

応援とお茶の準備をしてくれたお母さん、
審判とグランド整備をしてくれたお父さん、
ありがとうございました。
グランドの準備をして、練習試合をしてくださった矢中ビクトリーの皆さん、
お世話になりました。これからも宜しくお願いいたします。

20101205yanaka-2
今年残りの練習試合と冬の練習で、基礎の基礎からやり直し、沢山走って体力を付けて、春の大会に臨みたいと思います。
tsuka#28

近日の予定

12月 3日(金)
 平日練習 16:30~ けやき公園

12月 4日(土)
 一日練習 午前 8:30~けやき公園(練習着、手弁)

12月 5日(日)
 矢中ビクトリーと練習試合(矢中小) 8:30~けやき公園集合(試合着、手弁)

12月 8日(水)
 平日練習 16:30~ けやき公園

12月11日(土)
 OB親善試合・貝沢球場(8:30~)、懇親会・龍翔飯店(6:30~)

12月12日(日)
 豊岡ヤンキースと寺尾ベアーズと練習試合(貝沢球場)


tsuka#28、発熱の為3日(金)の平日練習をお休みします。
4日(土)の一日練習には出られるように気合を入れて治しております。
 プロフィール 

北リトルカープ

Author:北リトルカープ
北リトルカープ ~群馬県高崎市の少年野球チーム~

 カレンダー 

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

 最近の記事 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリー 
 FC2カウンター 

 ブログ内検索 

 リンク