年度最終日。
いよいよ明日からは4月です。新年度です。
選手のみんなは1学年上へと進みます。
「6ねーん!!」って呼ばれたら そう!今日まで5年生だった君たちですよ
気持ちも新たに頑張ろう!
選手のみんなは1学年上へと進みます。
「6ねーん!!」って呼ばれたら そう!今日まで5年生だった君たちですよ

気持ちも新たに頑張ろう!

スポンサーサイト
感謝。
選手をサポートしていただいている監督・コーチ・スタッフ・保護者の方々には本当に感謝の一言です。
情熱を持って接していただいてる姿を目の当たりにすると「出来る範囲で何かしなければいかんなあ」と痛感します。
感謝m(_ _)m
追伸
西リトルブレーブス県大会初戦勝利!!先頭打者ホームランも飛び出し幸先の良いスタートを切りました。高崎のレベルの高さを感じた試合となりました。おめでとう!

情熱を持って接していただいてる姿を目の当たりにすると「出来る範囲で何かしなければいかんなあ」と痛感します。
感謝m(_ _)m
追伸
西リトルブレーブス県大会初戦勝利!!先頭打者ホームランも飛び出し幸先の良いスタートを切りました。高崎のレベルの高さを感じた試合となりました。おめでとう!

ボールを持ち始めて1ヶ月あまり・・・
秋から春にかけて努力してきた選手は、そろそろ結果が出始めているのでは?
個人的には努力をしてきた選手に結果が出る可能性が高いものだと思っています。
今ここで様々な選手達が結果から何を感じ取って、どんな行動を起こすかが今後の試合展開を大きく左右しそうですね。
「何もしなければ何も起こらない。何かするから何かが起こる!遅すぎることなんてことはない。行動あるのみ!」
保護者としては一生懸命取り組む選手達全員を最後まであきらめず応援します!!

個人的には努力をしてきた選手に結果が出る可能性が高いものだと思っています。
今ここで様々な選手達が結果から何を感じ取って、どんな行動を起こすかが今後の試合展開を大きく左右しそうですね。
「何もしなければ何も起こらない。何かするから何かが起こる!遅すぎることなんてことはない。行動あるのみ!」
保護者としては一生懸命取り組む選手達全員を最後まであきらめず応援します!!

高校野球もベスト8が出始めましたね
学生野球は1年を通すとはじめは「投高打低」で終盤は「打高投低」となる傾向があるそうです。
終盤の「投低」は実際に投手力は向上しているけれど打撃力の向上が著しいためこのような現象となるようです。
少年野球も夏には強打者が更に増えているかもしれませんね!
終盤の「投低」は実際に投手力は向上しているけれど打撃力の向上が著しいためこのような現象となるようです。
少年野球も夏には強打者が更に増えているかもしれませんね!


近日予定
3月28日土曜日 新町イーグレットと練習試合 けやき公園8時集合
3月29日日曜日 けやき公園にて一日練習 8時30分集合
3月29日日曜日 けやき公園にて一日練習 8時30分集合

今日は雨
雨で練習が休みって昔はうれしかったなあ・・・
選手のみんなはどうなのかなあ?


選手のみんなはどうなのかなあ?


今日はなんといっても!
東小、北小の6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
また、北リトルで後輩の目標となってもらった選手諸君には感謝の気持ちでいっぱいです。
中学でも頑張ってください!
おめでたいことは続くもので・・・
WBC日本優勝!
野球人気が向上して一緒に野球を楽しんでくれるお友達が増える事を期待してしまいます。


また、北リトルで後輩の目標となってもらった選手諸君には感謝の気持ちでいっぱいです。
中学でも頑張ってください!
おめでたいことは続くもので・・・
WBC日本優勝!

野球人気が向上して一緒に野球を楽しんでくれるお友達が増える事を期待してしまいます。

秋間フェニックスさんと練習試合をしました。
声が出ていていいチームでした。
練習試合を行うと相手チームの良いところってわかりやすいですね。
以前、前コーチのsusuコーチがブログに記載していた「良いところを伸ばす!」というお話がありました。
自チームの場合は修正点がわかりやすいものですが・・・。
いいところもいっぱいありました。
詳しくは書けませんが走塁面や守備面等々。指導の賜物かな?
3年生のスイングスピードも速くなっていたなあ。
保護者としては楽しみが増えた試合となりました。

声が出ていていいチームでした。
練習試合を行うと相手チームの良いところってわかりやすいですね。
以前、前コーチのsusuコーチがブログに記載していた「良いところを伸ばす!」というお話がありました。
自チームの場合は修正点がわかりやすいものですが・・・。
いいところもいっぱいありました。
詳しくは書けませんが走塁面や守備面等々。指導の賜物かな?
3年生のスイングスピードも速くなっていたなあ。
保護者としては楽しみが増えた試合となりました。

そろそろ・・・
過去を振り返るってことも時には大事なことだと思うのです。
失敗したこと、成功したこと、やってきたことなどなど。
そういえば・・・
tuka団長作成の素振り表、選手のみんなは書いてるかなあ?
こういうことも過去を振り返って自分自身がしてきたことを再認識できる貴重なデータとなるのでは?
自信にもつながったりしますしね。
そろそろ手にマメが出来てくる選手が増えてきてもいいころなのになあ???
継続は力なり
続けることは大変だけどいつかきっと結果が出ます!

失敗したこと、成功したこと、やってきたことなどなど。
そういえば・・・
tuka団長作成の素振り表、選手のみんなは書いてるかなあ?
こういうことも過去を振り返って自分自身がしてきたことを再認識できる貴重なデータとなるのでは?
自信にもつながったりしますしね。
そろそろ手にマメが出来てくる選手が増えてきてもいいころなのになあ???
継続は力なり
続けることは大変だけどいつかきっと結果が出ます!

近日予定
本日、明日は けやき公園にて1日練習 8時30分集合
3月22日日曜日 秋間フェニックスと練習試合 久芳グランド けやき8時30分集合
3月22日日曜日 秋間フェニックスと練習試合 久芳グランド けやき8時30分集合

日本勝利WBC
先日の対韓国敗戦から立ち直って対キューバ戦に勝利!
投手の出来というのは勝敗を大きく左右しますね。プロもアマも。
今日の勝利のポイントはキューバの全イニングの先頭打者をアウトにしたことだと個人的には思っています。
守備の集中するポイントは先頭打者だと認識した試合でした。
投手の出来というのは勝敗を大きく左右しますね。プロもアマも。
今日の勝利のポイントはキューバの全イニングの先頭打者をアウトにしたことだと個人的には思っています。
守備の集中するポイントは先頭打者だと認識した試合でした。


ちょっと一息
今日、FMぐんまを聞いていたら有名な小説家の名言に「子供は、大人の言うことを聞くことが苦手であり、大人の真似をすることは得意である。」なんて事を言っていました。
なんだか北リトルカープに応用できそうな名言だなあ・・・なんて思いながら聞いていました。
選手達は大人の行動にも興味を示しているかもしれませんね。
なんだか北リトルカープに応用できそうな名言だなあ・・・なんて思いながら聞いていました。

選手達は大人の行動にも興味を示しているかもしれませんね。

近日予定
3月14日土曜日 春季大会1日目 開会式 城南球場 7時30分
選手はけやき公園7時集合
第3試合 12時20分試合開始 対里東ペアーズ
3月15日日曜日 けやき公園にて1日練習 集合8時30分
北部リーグの経験を生かせるか楽しみです。ガンバレ!!
選手はけやき公園7時集合
第3試合 12時20分試合開始 対里東ペアーズ
3月15日日曜日 けやき公園にて1日練習 集合8時30分
北部リーグの経験を生かせるか楽しみです。ガンバレ!!

近日予定
連絡が1日遅くなってしまいすみません
3月7日土曜日 けやき公園にて1日練習 8時30分集合
3月8日日曜日 城東リトルエンジェルスと練習試合 けやき公園8時30分集合 会場は城東小学校
3月14日土曜日 春季大会開会式及び1回戦 けやき7時集合 開会式会場城南球場へ7時30分までに移動、12時20分より1回戦 対里東ペアーズ

3月7日土曜日 けやき公園にて1日練習 8時30分集合
3月8日日曜日 城東リトルエンジェルスと練習試合 けやき公園8時30分集合 会場は城東小学校
3月14日土曜日 春季大会開会式及び1回戦 けやき7時集合 開会式会場城南球場へ7時30分までに移動、12時20分より1回戦 対里東ペアーズ
