fc2ブログ

ちなみに。

南部リーグ優勝が城南、準優勝が中居、準決勝敗退が乗附、佐野でした。
今度の練習試合相手の片岡リトルタイガースは乗附ライオンズに惜敗した好チームです。

スポンサーサイト



近日予定

11月29日土曜日 けやき公園にて1日練習 8時30分集合

11月30日日曜日 片岡リトルタイガースと練習試合 けやき8時30分集合

Pooh会長

北部リーグ開会!

北部リーグ開会式の様子です。
なんだか楽しそうなのは気のせいでしょうか?
画像 001画像 005
画像 006画像 007
試合は強豪六郷ジュニアファイターズに1対3と惜敗でした。
来年に向けて再出発だ!!


近日予定

11月22日土曜日 北部リーグ秋季大会 1回戦 和田橋球場 対六郷ジュニアファイターズ 9時30分開始予定
けやき7時集合、現地8時着、開会式8時30分~
勝利した場合は同球場 対長野イーグルス 13時30分開始予定

11月23日日曜日 北部リーグ秋季大会準決勝9時~、決勝12時~
22日の結果次第では練習試合となります。

11月24日祝日はお休みの予定です。

11月30日日曜日 片岡リトルタイガースと練習試合

万が一!

前監督コーチ陣、現監督コーチ陣が選手達に継続して指導して頂いている「備え」(準備・予測)について有識者の記事を交えて大切さをほんの少しでも言葉で伝えられたらなあと思っています。
個人的には野球が上達する3原則の一つとして大切な事ととらえているとともに、北リトルカープが代々唱えてきたこの言葉がこのチームを成長させる一つのキーワードであると思っています。

試合を観戦しているたびに「野球に失敗はつきものだなぁ~」と思います。
失敗した事がないという選手はほとんどいません。
勝敗を左右する大事な場面での失敗や、チームメイトのおかげで点をとられなくて運良く忘れられてしまう失敗など…
プロ野球選手でもひとつのミスプレーが引退のきっかけになるほど、野球には恐ろしい一面もあります。
その恐さを知っているのでみんな一生懸命練習するのです。
一生懸命プレーした結果、「打たれた」とか「エラー」してしまった事は仕方がありません。
しかしチームにとって失敗は最小限に食い止めなければなりません。
そこで野球の基本の中に「カバープレー」があります。
例えば、投手から見て一塁側の打球に対しては打者が打った瞬間に一塁ベースカバーのためにスタートを切ります。
投手が走者を二塁に置いて外野にヒットを打たれたら、キャッチャーの後ろ深くにカバーをしなければいけません。
走者なしでサードゴロ、ショートゴロに対して、セカンドとライトはやはり送球に対してカバーをしなければいけません。
ピッチャーの牽制に対しても外野手はボール方向へスタートを切らなければなりません。
例をあげたらきりがないほどたくさんの例があげられます。
さて、この「カバープレー」北リトルカープはどうですか?
実はこんな実話があります。
彼はプロ野球の現役時代に、控えの内野手という立場でベンチにいました。当時のセカンドのレギュラーポジションには名手、篠塚選手!
立場上、与えられたチャンスに全力でプレーして信頼を勝ち取る事と、自分自身をアピールすることを目標にプレーしていました。
当然「カバープレー」も彼にとっては大切な仕事。
いつも走者がいない時のサードゴロ、ショートゴロに対しては一塁後方に全力で走っていました。
イメージは「当り前のように二塁へ向かう走者を二塁でアウトにする!」しかしさすがにそこはプロの選手。
暴投するというケースはなかなかありませんでした。
ある時、篠塚選手が故障してスタメンに名を連ねるチャンスがありました。
フルイニングでの出場はきつくて、「どうせ暴投しないし、一回くらいサボってもいいかなぁ~」
なんとその時、サードゴロを名手、岡崎選手が暴投!
ファールグランドにボールが転々…
走者はゆうゆうとセカンドベースへ!
「しまった~!いつもやってるのに~」
「何もこんな時に~」
出てくるのは後悔ばかり!
その経験を生かしその後も必死にバックアップしましたがそんなケースは二度となかったそうです。
たった1回だけサボった、その時に…
このように野球には万が一に備え、
「無駄な動きをするケース」がたくさんあります。

2死走者一塁で外野フライ!
まさかボールを落とさないだろうとゆっくり走り、三塁でストップか、それとも全力で走って本塁まで帰り、一点とるか?
ボールを落とさなければ全力で走っても無駄になってしまいます。
しかしどうでしょう?
強いチームと弱いチームの差はこんなところの
「意識の差」も大いに関係しているのではないでしょうか?
こんなケースもなかなかお目にかかれませんが、
何が起こるかわからないのが野球!
「無駄な動き」を大切にしてほしいものです。

近日予定

11月15日土曜日及び11月16日日曜日 8時30分けやき公園集合 1日練習

11月22日土曜日 北部リーグ秋期大会 和田橋球場 9時30分 対六郷ジュニアファイターズ

新人戦の結果です。

中川ドラゴンズが優勝しました。
新人戦結果

今後の予定

11月8日土曜日 けやき公園にて1日練習 8:30集合
           5年生は午後久芳グランドで野球教室

11月9日日曜日 佐野スラッガーズと練習試合 一本松球場 

12月13日土曜日にOBを交えての親善野球大会を計画しています。

バザーの様子

バザーの様子です。
北リトルカープの選手たちは、ユニフォーム姿だったので、大変目立ちました。
天気が崩れず良かったですね。
PB030013.jpg
PB030009.jpg
終了後は、北小学校校庭にて走り込みを多めに取り入れた練習をしました。
お疲れ様でした。
 プロフィール 

北リトルカープ

Author:北リトルカープ
北リトルカープ ~群馬県高崎市の少年野球チーム~

 カレンダー 

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

 最近の記事 
 最近のコメント 
 最近のトラックバック 
 月別アーカイブ 
 カテゴリー 
 FC2カウンター 

 ブログ内検索 

 リンク